朝から海浜公園を回りました。シメ・イカル・コゲラ・コカラをゆっくりと見てから、福井市近郊の鳥見場所を回ります。
羽坂林道を回ってウグイスやムシクイを見て、終了です。羽坂林道は夏に廻るとかなり良い探鳥地のようです。
海浜公園にて
ここでも、エゾビタキが朝日を浴びて、虫を取っていました。

はっきりと、縦じまが見えています。

今回一番多かった鳥、それがこのヒヨドリです。どこにでもいて騒いでいました。

ホウジロ
久しぶりにゆっくり見たら、すごく綺麗で良い色でした。今年生まれの若様のようです。
 |
公園で、ヒヨドリの次に多かったのが、このイカルです。
「パチンパチン」と木の実を食べる音、良い声で鳴いていました。

久しぶりに会ったシメ君。
一生懸命エサを探しています。

「パクッ」と咥えて、くるくる回しながら食べます。

林の中で、コガラです。

今回は、冬場にトモエガモとかハクガンを見る下見のつもりで行ったのですが、まだ冬鳥は着始めたばかりで、あまり冬鳥を見れませんでした。
|